特許・実用新案・意匠・商標・著作権のことならお任せください。 弁理士法人 平和国際特許事務所

ENGLISH / JAPANESE

コラムCOLUMN

  1. TOP
  2. 知的財産の概要
  3. 知財の要となる特許を申請する際に必要な費用の目安

知財の要となる特許を申請する際に必要な費用の目安

知的財産権の特許出願における申請費用

知的財産権の特許出願における申請費用企業の持つアイデアには、知的財産権が発生し、その権利を害することは法律によって禁止されています。
知的財産には商標や諸作権などさまざまな種類がありますが、中でも特許の申請手続きは複雑で、知的財産に関する知識がある専門家に相談することが必要です。
知的財産の申請手続きにおいても、専門家に相談することをお勧めしますが、まずは自分でも手続きや申請費用について知っておくことが大事です。
特許の申請費用としては、特許庁に支払う出願料が15,000円、審査請求が12万円、中小企業の場合は4万円程度、登録手続き料が約4万円、中小企業の場合は約12,000円となります。
申請費用ばかりでなく、登録後は維持年金を毎年支払います。
これらの申請費用は特許庁にかかる費用であり、さらに専門家のいる特許事務所への手数料がかかります。

特許事務所に支払う手数料

特許事務所に支払う手数料専門家のいる特許事務所に知的財産権の特許申請を依頼した場合、特許事務所には手数料を支払います。
その際の申請費用として、出願費用が25万円~、審査請求が10,000円程度、登録費用が10,000円程度、さらに中間処理の費用が10,000円程度かかります。
申請費用もかかるのに手数料も支払わなければならないうえ、手数料としては高額なのでは?と思う場合、もっと安い手数料で手続きを行ってくれる事務所もあります。
しかし、特許は出願から20年間有効となるため、特許事務所とは長い付き合いになるでしょう。
また、知的財産権は国ごとに独立しているため、国ごとの取得が必要になります。
進出先での特許権の取得は事業を進めるにあたってはメリットも大きいのですが、申請する際には専門家のサポートが必要です。
そのため、信頼のおける特許事務所を選ぶことが重要になります。
手数料の安さだけで選ぶと、サポートが十分でなかったり、トラブルの原因になったりすることもあるので、専門家のいる特許事務所は慎重に選ぶことが重要です。